今後上がっていく電気代、対策はできていますか?
SDGsもあり、今後日本も再生可能エネルギーによる発電に大きく切り替わっていきます。
電気代は一生ローン、生涯でいくら払いますか?
上がっていく電気代を払い続けると・・・
とんでもない金額になります。
じゃあ、どうしたらいいの?
結論、戸建て持家住宅であれば他の選択肢があります。
再生可能エネルギー住宅設備の導入です!
#1
ソーラーパネル

枯渇資源ではない太陽の光を電気に変える住宅設備です。
ご自宅が発電所となり、生活に必要な電気を昼間屋根の上で作ります。
作った電気は自宅で使うので昼間はほとんど電力会社から電気を買わなくなります。
自宅で使いきれなかった電気は電力会社に売って収入を得ることができます!
もしくは・・・
#2
蓄電池

字の如く、電気を貯めることができるバッテリーです。
日中自宅で使いきれなかった電気を蓄電池に貯めることで夕方以降日が落ちてからも蓄電池から電気を出せば電力会社から電気を買わなくなります。
その結果、昼間屋根の上で作った電気で一日中生活が可能になります!
これらを組み合わせて導入することで、
ガス代をほとんどなくし、
電気代は自給自足で限りなく0[ゼロ]に近付きます。
そうすることで、一生涯上がり続ける光熱費を払わずに済むのです。
レジリエントは生活コストを軽減させ、リスクを回避して頂くべく、豊富なラインナップでご家庭様に最適な再生可能エネルギー住宅設備のご提案を致します!
提携企業
レジリエントは以下の企業とタッグを組んでいます。
提携企業と連携し、お客様のご希望やご状況に合わせて、最適なご提案をいたします。








